ウエナカミサキの気まぐれブログ

ちょっと変わった美容師の独り言

【274日目】沢山の人への感謝

f:id:MisakiUenaka:20191231231405j:image

 

12月31日。

 

 

2019年がいよいよ今日で終わりますね🥺

 

 

今年1年はあなたにとってどんな年になりましたか?

 

 

きっと良いことも悪いことも、

 

嬉しさも悔しさも、

 

失敗も成功も、

 

出会いも別れも、

 

いっぱい詰まった1年になっていたのではないでしょうか?✨

 

 

僕もこの1年、

 

本当に目まぐるしい毎日で沢山のことが起こりました。

 

 

今日は、

 

僕が今年1年お世話になった人たちに向けて感謝を綴っていきたいと思います✏️

 

 

家族

 

美容学校に通って学んでいくためにはお金がかかります。

 

 

2年間の学費や練習道具代、

 

さらには寮生活をするための家賃と食費と仕送り。

 

 

それに加えて両親は、

 

つい最近行ったヨーロッパ研修のお金も全て出してくれました。

 

 

両親の助けなしでは、

 

この1年貴重な経験を積める環境にいることすらできなかったわけです。

 

 

今は自分の力では1人で生きていくだけのお金を稼ぐことはできないので、

 

両親に感謝をするしかありません。

 

 

ですが、

 

僕が成長して立派に収入を得たら両親に

 

「もう十分だからw」

 

って言ってもらえるくらいの恩返しをしなければいけないです😊

 

 

友達

 

僕は美容学校に入った時点で、

 

仲良しこよしの友達は作るつもりはありませんでした。

 

 

実は、

 

「周りに誰もいなくても、自分1人でやり抜いてやる」

 

孤独に執念を燃やすやつだったんですねw

 

 

でも今年1年、

 

そんな僕の周りにも沢山のかけがえのない仲間たちがいてくれました。

 

 

そんな友達と喧嘩したり語り合ったり、

 

ある時は夜中まで遊んだりする時間は僕の中で最高の時間でした✨

 

 

一緒にいてくれた人たち本当にありがとう😭✨

 

 

そんな人達と毎日を楽しみながら、

 

でもお互いに成長させ合いながら過ごせた1年だったと感じています。

 

 

まとめ

 

学生最後の年明けになりましたが、

 

こうやって家族や友達に感謝の気持ちを持って過ごすことができてとても嬉しく思います!

 

 

来年は社会に出て、

 

より一層忙しい毎日が待っているのだと思います。

 

 

その環境を楽しみながら、

 

たまには大切な仲間たちと話し合って励まし高め合って過ごしていけたらいいなと思います✨

 

 

1年間僕に関わってくれたすべての人たちに感謝です!

 

 

ありがとう!!!!

 

 

最後まで見て頂きありがとうございました🙇‍♂️✨

 

<<終わり>>

 

【273日目】ウエナカミサキの唯一の強み

f:id:MisakiUenaka:20191230230750j:image

 

12月30日。

 

 

今日は、

 

僕自身の性格について少し考えてみようかと思います。

 

 

もし時間があればお付き合いください😊

 

 

不器用xポンコツの融合

 

僕は基本的に何もできません。

 

 

美容師になるために美容学校に入学したわけですが、

 

学校の誰もが納得するほどの不器用です。

 

 

美容学校に入ってから学んできた技術で

 

「これはちょっと得意だぞ!」

 

と言えるものは1つもありませんでした。

 

 

そして天性のポンコツなので、

 

普通の人からしたら信じられないような失敗をすることが過去に何度もありました。

 

(僕のことを知っている人なら、ミサキポンコツ伝説の噂を耳にしたことがある人が多いと思うので詳細は省きます…)

 

 

超不器用ポンコツを併せ持つ僕は、

 

自分に強みなどないんだと思っていました…

 

 

唯一の強み

 

ですが、

 

美容学校で生活しているうちに、

 

自分には他の人よりも強い部分があることに気づきます。

 

 

それは目標を終えるまで必ずやり抜く継続力です。

 

 

「コンテストに向けて優勝目指して練習をするぞ!」

 

と心に決めたら、

 

自分が生活している時間の中でどの時間を削ることができるかを考えます。

 

 

そして、

 

削った時間を全て練習時間に充てて練習をすることが僕にはできます。

 

 

きっと何においても、

 

僕は本気でやると決めたことは絶対に途中で投げ出さないと自分を信じています。

 

 

毎日ブログを続けているのも、

 

自分自身の継続力を証拠として残したいがためでもありますw

 

 

続けられる理由

 

時々友達から、

 

「ずっと続けれるのはなんで?」

 

と聞かれることがあります。

 

 

その理由を自分なりに考えてみると2つの理由がありそうです。

 

 

①自分は何もできない人間だとわかっているから

 

最初に紹介したように僕は不器用とポンコツを兼ね備えた天才です。

 

 

人並みの努力では肩を並べることさえもできないことを自分が一番理解しているんです。

 

 

であれば、

 

「誰よりもやるしかない」

「量だけは誰にも負けてたまるか」

 

という思考になっているから続けられるんだと思いますw

 

 

そもそもやめるという選択肢がない

 

もう1つの理由はこれです。

 

 

僕の中で目標を決めたら、

 

それに向かって自分の全てを全振りしてでも達成に向かって走り続けます。

 

 

なので、

 

どうしても不可能な状況に陥らない限りは、

 

やめるという選択をすることがありません。

 

 

やるか、やるか

 

ですねw

 

 

まとめ

 

「自分の強みは継続力だ!」と偉そうに語ってきたわけですが、

 

結局のところ目標達成をしないと継続しようがしまいが関係のないことです。

 

 

なので、

 

を大切にした上でどこまで質を上げられるのか

 

というところまで意識できるレベルに引き上げられるように来年は頑張っていきたいです✨

 

 

最後まで見て頂きありがとうございました🙇‍♂️✨

 

<<終わり>>

 

【272日目】本気で目標を達成したい人にだけ見て欲しい!④

f:id:MisakiUenaka:20191229223706j:image

 

12月29日。

 

 

今日は、

 

効率の良い目標設定方法を紹介するシリーズの最終回です!

 

 

残り2つのPointを紹介しつつ、

 

最後には「目標を決めるための質問」をまとめて載せておくので、

 

是非その質問に答えながら自分なりの良い目標を作ってください✨

 

 

今日まで4回に分けて書いてきた内容が

 

「新しい目標を立てたい!」

 

と思っている方に届いてくれたら嬉しいです😆

 

 

それでは行きます!

 

 

Step.⑤ 目標の邪魔をするものを考える

 

せっかく良い目標を決めたとしても、

 

目標の邪魔をするものがある限りはその目標を達成することが困難になってしまいます。

 

 

例に出してみましょう。

 

 

「期末テストに向けて毎日家に帰ったら2時間は勉強するぞ!」

 

という目標を立てたとします。

 

 

ですがもしも仲の良い友達から、

 

「今日、放課後にカラオケ行こう!

 

と誘われたら皆さんどうしますか?

 

 

決心が固い人だったら断って勉強をできるかもしませんが、

 

カラオケに行ってしまい結局勉強ができなくなってしまう可能性もありそうですよね…

 

 

この例えの場合「友達からの遊びの誘い」が目標達成の邪魔になります。

 

 

ではどうすればいいのかというと、

 

「自分の目標の邪魔となること」を事前に想像して書き出して対処法を考えておけば良いです◎

 

 

そうすることで「目標の邪魔になること」からを避けられるようになるので、

 

目標を達成しやすくなるというわけです!

 

 

ちなみにこの例の場合は、

 

「期末テストまでは勉強するから終わるまでは遊びに誘わないでね!

 

と事前に伝えておけば良いのではないでしょうか🙆‍♂️

 

 

Step.⑥ 行動計画を立てる

 

ここまで紹介した5つのStepを踏んだ上で、

 

一番最後に考えないといけないことは行動計画を立てることです!

 

 

目標は計画通りに進めないと、

 

行き当たりばったりでは達成することが困難になります。

 

 

どんな大きな偉業も全ては小さな一歩から!

 

 

今から始められることを考えて、

 

計画通り行動していきましょう◎

 

 

これだけ抑えれば大丈夫!成功率7割増しの目標を作る質問

 

ここまで6つのStepに分けて、

 

脳科学・心理学の観点から効率の良い目標設定方法を紹介しました!

 

 

最後は、

 

目標を決めるための指針となる13個の質問を用意しました!

 

 

これに答えられたら、

 

成功率が格段に上がった目標の完成です✨

 

 

1、「あなたはいま何を望んでいますか?(肯定的な表現を使って)」

 

2、「その為に、あなたが自分の範囲内だけでできることは何ですか?」

 

3、「目標を達成した時、何が見える?何が聞こえる?何に触れて体でどう感じる?(出来るだけ具体的に想像)」

 

4、「その目標はいつまでに達成する?」

 

5、「その目標はどこで達成する?」

 

6、「その目標は誰と達成する?」

 

7、「その目標は何をすると達成される?」

 

8、「なぜその目標を達成しようと思った?」

 

9、「その目標はどうやって達成する?」

 

10、「ローモデル(あなたの目標を既に達成している人」は誰?(何人もリストアップする方が◎)」

 

11、「あなたの目標を邪魔することは何?」

 

12、「あなたの目標を邪魔するものをどうやって対処する?」

 

13、「目標達成のために、今からできることは何?」

 

 

まとめ

 

4回に分けて、

 

効率の良い目標設定の仕方を紹介しました!

 

 

もし何か目標がある方は今日紹介した13個の質問に答えて見てください!

 

 

目標が成功することを祈っています✨

 

 

最後まで見て頂きありがとうございました🙇‍♂️✨

 

<<終わり>>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【271日目】本気で目標を達成したい人にだけ見て欲しい!③

f:id:MisakiUenaka:20191229093126j:image

 

12月28日。

 

 

今日は昨日に引き続き、

 

本気で目標を達成したい人に向けて、

 

心理学・脳科学の観点から絶対オススメの目標設定方法を紹介していきます!

 

 

今日は、

 

Step.②・Step.③・Step.④を紹介します!

 

 

「良い目標を作るための質問」も用意しているので、

 

目標を立てるときの参考にして見てください✨

 

 

Step.② 目標を達成した時を想像する

 

これは、

 

もし目標を達成した時

 

  • どんな景色が見えるか(視覚)
  • 何が聞こえるか(聴覚)
  • 何に触れ、体はどう感じるのか(体感覚)

 

ということを頭の中で想像するというものです。

 

 

そうすることで、

 

自分の脳にその感覚を教え込むことが出来て、

 

より目標への意識が高まります

 

 

例えば漢字検定に合格したいのであれば、

 

  • 視覚 → 自分の名前が入った合格証を見える

      家族が喜んでくれるかを見える

  • 聴覚 →「おめでとう!」の声が聞こえる
  • 体感覚 → 合格証を持っている

 

というように合格した後のことを想像しましょう!

 

 

良い目標を作る質問②

 

「目標を達成した時、何が見える?何が聞こえる?何に触れて体でどう感じた?」

 

 

Step.③ 「5W1H」でより具体的に!

 

5W1H」とは、

 

  • When : いつ?
  • Where : どこで?
  • Whom : 誰と?
  • What : 何を?
  • Why : なぜ?
  • How : どうやって?

 

の頭文字を取ったものです!

 

 

この6つの質問に答えることで、

 

行動の視野が広がりより具体的な目標を作ることができます◎

 

 

良い目標を作る質問③

 

「その目標はいつまでに達成する?」

「その目標ははどこで達成する?」

「その目標は誰と達成する?」

「その目標は何をすると達成される?」

「なぜその目標を達成しようと思った?」

「その目標はどうやって達成する?」

 

 

Step.④「ローモデル」を決める!

 

ローモデルとは、

 

自分の目標を既に達成している人のことです!

 

 

ローモデルを決定することで、

 

自分が目指す姿をより具体的に頭の中のイメージできるので目標を達成しやすくなります!

 

 

達成している人を見れば、

 

後はその人のやり方を徹底的に学び、

 

実践していくことができます◎

 

 

良い目標を作る質問④

 

「ローモデル(あなたの目標を既に達成している人」は誰?

(何人もリストアップする方が◎)」

 

 

まとめ

 

今日はStep.②〜Step.④を紹介しました!

 

 

明日が残りの2つのStepと「良い目標を作る質問」をまとめて書きます!

 

 

何が達成したい目標がある方は、

 

是非参考にしてみてください✨

 

 

最後まで見ていただきありがとうございました🙇‍♂️✨

 

<<終わり>>

【270日目】本気で目標を達成したい人にだけ見て欲しい!②

f:id:MisakiUenaka:20191227234555j:image

 

12月27日。

 

 

今日は昨日の続きで、

 

何か目標を決めて本気で頑張りたいことがある人に向けて、

 

脳科学と心理学の観点から効率の良い目標の設定方法を紹介します!

 

 

今日からは絶対に抑えて欲しい、

 

目標を達成するための目標設定の6ステップを紹介していきます!

 

 

そして、

 

ステップごとに質問を用意したのでそれに答えていくことで効率の良い目標が建てられるようになっています◎

 

 

それではいきます!

 

 

Step.① 目標の表現方法

 

目標を設定する上で、

 

最初に必ず押さえておかないといけないポイントが2つあります!

 

 

1.肯定的な表現を使う

 

みなさんが目標を立てるときに、

 

「人前で緊張しないようにする!」

「勉強中にゲームをしないようにする!」

 

というように「○○しないようにする!」という目標を立ててしまっていないでしょうか?

 

 

実は、

 

これは心理学上で好ましくない表現の仕方です。

 

 

「人前で緊張しない!」という目標を立ててしまうと、

 

一度頭の中で緊張している自分を想像することになります。

 

 

そうすると、

 

昨日紹介した「カクテルパーティー効果」により「緊張する」という状況を無意識に感じやすくなってしまいます。

 

 

なのでこの場合は、

 

「人前では堂々とする!」

 

というふうに肯定的な目標を立てましょう✨

 

 

2.分の範囲内だけでできるかを考える

 

例えば、

 

「気になる人に振り向いてもらえるようにする!」

 

という目標はあまりよくありません。

 

 

なぜかというと、

 

振り向いてくれるかどうかは「気になる相手」次第で、

 

自分ではどうしようもないからです。

 

 

つまり、

 

自分以外の誰かが目標に関わっていることが良くないのです。

 

 

より良い目標にするには、

 

「気になる相手に振り向いてもらうために、積極的に話しかけよう!」

 

というように自分の範囲内のみで実現可能な目標を立てましょう◎

 

 

良い目標を作る質問①

 

あなたはいま何を望んでいますか? 

 (肯定的な表現を使って)」

 

その為に、あなたが自分の範囲内だけでできることは何ですか?

 

 

まとめ

 

今日は、

 

Step.①のみの紹介でしたがかなり重要なポイントなので参考にしてみてください!

 

 

明日もこの続きを紹介していきたいと思います✨

 

 

最後まで見ていただきありがとうございました🙇‍♂️✨

 

<<終わり>>

【269日目】本気で目標を達成したい人にだけ見て欲しい!①

f:id:MisakiUenaka:20191227095658j:image

 

12月26日。

 

 

今年も残すところあと4日となりました。

 

 

僕たちは来年の4月から美容師になり、

 

大学生よりも一足早く社会に出ることになります。

 

 

社会に出て美容師として成果を残していくためには、

 

なんとなく毎日を過ごすのではなくて、

 

明確な目標を持って毎日を過ごしていく必要があると僕は考えています。

 

 

今日から、

 

何かに対して

 

「本気で頑張りたい!」

 

と思っている人に向けて、

 

心理学と脳科学を取り入れた目標設定方法を紹介します!

 

 

上手に目標を設定できたなら、

 

途中で挫折することもなくなるはずです◎

 

 

それではいきましょーー👍

 

 

目標設定は本当に大事!

 

そもそも目標を決めることがどれだけ大事かを」と「心理」の観点から紹介します!

 

 

 

脳にはRASと言われる機能が備わっています。

 

 

これは、

 

様々な情報の中からあなたにとって重要なことや、関心のあることを優先的に選んで意識に上がってくる機能

 

です。

 

 

つまり、

 

情報のフィルターです!

 

 

Googleでキーワード検索をするとそれに関連する情報だけが出てくるように、

 

目標を設定するとそれに関する情報がスッと出てくるというとても優れた機能です✨

 

 

だから目標設定することで、

 

脳は達成に必要な情報だけを集めようとするから効率が良いということです◎

 

 

心理

 

心理学で有名なカクテルパーティー効果というものがあります。

 

 

これは、

 

自分に興味のあることや関係がある情報を無意識に選択することが出来る効果のことです。

 

 

カクテルパーティー効果」という名前は、

 

パーティーのガヤガヤしたうるさい場所でも自分の名前や興味のあるキーワードを自然に聞き取ることができる、

 

という現象から由来されているそうですw

 

 

このカクテルパーティー効果もRASと同じく、

 

目標を設定することで無意識に目標達成に必要な情報を集められる能力としてかなり有効です✨

 

 

目標は紙に書こう!

 

この「RAS」カクテルパーティー効果を最大限に利用できる方法が、

 

目標を紙に書いて読み上げる

 

という方法です!

 

 

これによって自分の頭に

 

「この目標はすごく重要なんだ!」

 

という意識づけを行うことができます。

 

 

目標を達成することが重要だと頭が認識したら、

 

目標達成に必要な情報を集められる状態になるわけです◎

 

 

まとめ

 

今日は、

 

目標設定の重要性を紹介するだけで文章がいっぱいになったので、

 

具体的な目標設定のポイントを明日から紹介したいと思います✨

 

 

最後まで見ていただきありがとうございました🙇‍♂️✨

 

<<終わり>>

 

 

 

 

【268日目】「5分間の隙間時間」を使ってコツコツと!

f:id:MisakiUenaka:20191226093610j:image

 

12月25日。

 

 

美容師の国家試験試験の1つ、

 

学科試験3月にあります。

 

 

僕たちの学科試験には数学のような計算問題はありません。

 

 

全ての科目が、

 

暗記さえすれば絶対に解くことができる問題です!

 

 

だから今日は、

 

来る学科試験に向けて直前に詰め込むのではなく、

 

冬休みから無理なく覚えていくために僕がお勧めだと思う方法を紹介したいと思います✨

 

 

僕もこの方法でちょっとずつコツコツと勉強しようかなと考えています。

 

 

それではいきます!

 

 

5分間の隙間時間」を狙う!

 

その方法とは、

 

1日の色々なタイミングで「5分間の隙間時間」を作って教科書を何回も読むことです!

 

 

覚えたいことをたった1回見るだけでは、

 

身につきません。

 

 

ですが、

 

繰り返し繰り返し見ることでしっかりと覚えられるようになって行きますよね!

 

 

なので、

 

1日の間に「5分間の隙間時間」を作て教科書を見る回数を増やすことで、

 

無理なく覚えさせようという作戦です✨

 

 

隙間時間はこのタイミングで作る!

 

僕が考える、

 

一番隙間時間を作りやすいタイミングは4つあります!

 

  1. 朝起きてから家を出るまで
  2. 行きの電車・バス等の中
  3. 帰りの電車・バス等の中
  4. 寝る前

 

の4つです!

 

 

1.朝起きてから家を出るまで

 

これは一番難易度が高いとは思いますw

 

 

でも効果は抜群!!

 

 

朝起きる時間をいつもより少し早めて

 

いつも通りのスピードで準備をする。

 

 

そうすることで家を出る時間より早く準備が終わり「5分間の隙間時間」が生まれます。

 

 

朝一は頭が一番スッキリしている状態なので、

 

頭にスッと内容が入ってきやすいのでオススメです✨

 

 

2•3.行き&帰りのバス・電車等の中

 

電車やバスの中の時間って暇つぶしに携帯を触ってしまいがちですが、

 

その時間を少しだけ使って教科書を読むというものです!

 

 

何回も読むことで頭に入るので、

 

この時間にたった5分読むだけでとても覚えられると思います✨

 

 

寝る前

 

最後は、

 

1日の終わりにほんのすこしだけ教科書を開く時間を作るというものです。

 

 

別に集中して読まなくてもパラっと見るだけでもいいと思います。

 

 

寝る前でなくても、

 

  • 呂に入ったあとの5分間
  • ご飯を食べた後の5分間

 

とかもとても良いと思います◎

 

 

まとめ

 

今日は、

 

「近づいてきた国家試験の学科試験に向けて、すこしずつ準備をして行こう!」

 

ということを書きました。

 

 

1歩も前進しないよりも、

 

0.1歩だけでもすこしずつ前進したほうが絶対良いと思います!

 

 

最後まで見ていただきありがとうございました🙇‍♂️✨

 

<<終わり>>