ウエナカミサキの気まぐれブログ

ちょっと変わった美容師の独り言

【195日目】乗り物酔い徹底攻略法!③

 

10月15日。

 

 

これまで2回に分けて、

 

乗り物酔いをしてしまう理由 ” と “ 事前にできる乗り物酔い対策 ” を紹介してきました!

 

 

でも、

 

それだけ準備をしてきても酔うときは酔ってしまうものです...

 

 

今日は、

 

乗り物酔い徹底攻略法最終回として、

 

酔ってからできる酔いを抑える方法を紹介していきたいと思います!

 

 

それではどうぞ!

 

 

乗り物酔いをしてしまったらどうすべき!?

 

頭を動かさず進行方向を見る

 

まずはこれ以上酔いがひどくならないようにするべきです。

 

 

そのために良いの原因となる三半規管のリンパ液の動きを抑える意味合いで頭を動かさないように意識しましょう!

 

 

窓から遠くの景色を眺める

 

遠くの景色を頭を動かさずに眺めるのがベストです💡

 

 

...一方、

 

窓から近くの景色を見てはいけません。

 

 

例えば道路の白線・ガードレールですね。

 

 

これらは激しく動いているように見えるのでずっと見ていると、

 

目を刺激し酔いを助長してしまいます。

 

 

ガムを噛む!

 

ガムを噛むと脳が刺激され唾液が多く分泌されます。

 

 

唾液が分泌されることで三半規管の調子が整うと言われている為かなり効果的です◎

 

 

ガム以外にも、

 

梅干しスルメなども唾液が多く分泌される食べ物なのでかなりオススメです!

 

しょうがを食べる!

 

しょうがに含まれるジンケオール・ショウガオールと呼ばれる成分が、

 

消化不良改善や吐き気を抑える働きを持っています🙆‍♂️

 

 

出発前でも車内でも効果アリです。

 

 

ショウガ湯・しょうがの飴で摂取するのが良いです!

 

炭酸水を飲む!

 

炭酸水には胃や腸の調子を良くしたり、

 

また自律神経を整える効果があるそうです!

 

 

ドライブのお供には炭酸水を!

 

 

でも昨日の記事でも書きましたが、

 

柑橘類(オレンジ等)は酔いを誘発しやすいので柑橘類が含まれる炭酸水はやめてくださいね!⚠️

 

 

酷くなってきたら車から降りよう!

 

可能であれば、

 

無理せずに乗り物から降りることも大事です!

 

 

新鮮な空気を吸うことで気持ちもリフレッシュして気持ちもかなり落ち着くはずです!

 

 

乗り物酔いに効くツボ

 

おまけで、

 

乗り物酔いに効くツボをわかりやすく解説しているサイトを貼っておきます!

 

 

興味のある方はぜひ見に行ってみてください✨

 

アネロン - 乗り物酔いに効くツボ
https://www.ssp.co.jp/aneron/measures/tsubo.html

 

 

まとめ

 

3回に分けて書いてきた “ 乗り物酔い徹底攻略法 ” もここまでです!

 

 

自分がひどく乗り物酔いをするのでかなり詳しく調べましたw

 

 

酔いやすい方には参考になるはずです✨

 

 

ぜひ友達にも教えてあげてください!

 

 

最後まで見ていただきありがとうございました🙇‍♂️✨

 

<<終わり>>